お知らせ
未就園児教室ぱんだコース
今日のぱんだコースでは、「大きなたいこ」「だるまさんと」のリトミックあそびやフラッシュカードを使っての「ことばあそび」を楽しく行いました。「だるまさんと」のお話では、だるまが伸びた
2025.09.12
お友だちとなかよく楽しくあそびました
満三歳のクラスでは輪投げあそびやボーリングあそびを楽しく行いました。輪投げあそびでは「ピンクの棒にリングが入った!」「僕は緑色の棒にリングがはいったよ」「たのしい~」ボーリングあそ
2025.09.12
作ってあそぼうロケットつくり
子どもたちは遊べるおもちゃが大好きです。そこで今日は紙コップと輪ゴムを使っての遊べるおもちゃを作ってみました。はじめに先生から紙コップと輪ゴムを使ってロケットをつくりますとのお話を
2025.09.12
ICTあそびたのしく行いました
今日はICT海の中にいる生き物をテーマに行いました。子どもたちには海の中にいる「さかなやたこ、いか、かに」など、子どもたち一人ひとりに色ぬりをしていただいて、タブレットを使用してカ
2025.09.12
年中組の体育教室
12日(金)年中組の体育教室では、パラバルーンの練習を行いました。今日は大波、小波、山、シーソー、気球、メリーゴーランドなどの種目を練習しました。最後には音楽に合わせて行ってみまし
2025.09.12
年長組・組体操
今日の年長組の体育教室では、スポーツフェスティバルに向けて組体操の練習をしました。先週は1人での演技から5人組までの演技を練習しましたが、今日は6人組の演技を集中して行いました。6
2025.09.11
敬老の日に向けて
年長組では敬老の日に向けておじいさま、おばあさまの似顔絵を描きました。似顔絵を描く前には、輪郭や髪型、目、鼻、口など、それぞれのパーツの描き方の説明を先生から聞いて思いおもいに描い
2025.09.10
年少組、棒体操、お遊戯頑張りました
年少組ではスポーツフェスティバルに向けて棒体操とお遊戯の練習を頑張りました。先生と一緒にかけ声をかけながら元気いっぱい頑張っている姿はとても可愛かったです。今日からは体形移動の練習
2025.09.10
年々少、年少組の体育教室
10日(水)年少、年々少組の体育教室がありました。先週に引き続いてスポーツフェスティバルに向けてのかけっこの練習を行いました。準備体操、柔軟体操、直線を走る練習、コーンを置いてのジ
2025.09.10